当サイトにおいでいただき、誠にありがとうございます。
管理人のまあむです。
今回は在宅ワークの変遷についてお話します。
前回までのお話でもたびたび触れてはきたけど、在宅ワークだけをずっと続けてきたわけではなくて断続的なものなので、案外知らない間にこんなことまでできるようになったの?ってことがたくさんあったりして秘かに時代の流れを感じたこともあったので、いろいろと絡めながら進めていきますね。
おうちにいながらパソコンでお仕事することをいつから在宅ワークというようになったのかは正直わからないんだけど、まあむが一番最初に飛びついたのがパソコン通信の『在宅ワークフォーラム』だったと思います。
当時はパソコンを取り扱っているメーカーが傘下にパソコン通信のプロバイダを置くようになってたのでパソコンを購入するとそのメーカーの傘下にあるプロバイダ登録であれば簡単にできる仕組みが備わっていたんだけど、まあむが持ってたパソコンが『在宅ワークフォーラム』があるプロバイダのメーカーではなかったので、電器屋さんとかで無料配布されていた『在宅ワークフォーラム』があるプロバイダ用のCDをもらってきてインストールして接続設定して登録手続きしてって流れでどうにかこうにかたどり着きはしたもののお仕事が載ってるとかではなくてがっかりしたんじゃなかったかな。
結局のところ『在宅ワークフォーラム』なるものが何なのかはよくわからないまま、チャットにハマっちゃいまして。。。
アバターはもちろん顔文字すらない時代なので、ひたすら文字のみで会話するだけだったけど、仲良くなったのが関東や関西の離れたところのひとたちだったこともあって知らないことを知ることができたりして楽しかったのよ。
その頃にチラッとだけ携わったのが文字起こしというお仕事で、別のお仕事でお世話になった会社の社長さんにダメ元でお願いしていただいた120分のカセットテープに録音してある音声を文字にするお仕事だったんだけど、ただ話し声を文字にしただけだったので納品するときにほんとにこんなんでいいのかなって思ったくらいだったのに対価としていただいた金額が恐縮するくらいよくて。。。
しかも、他のスタッフさんと比べてものすごく丁寧に仕上げてあるってお褒めの言葉までいただいたりしたもんで、のちに一度だけ文字起こしの案件にトライしたことがあるんだけど適性がないってバッサリと撥ねられちゃいました。
そんなこんなで在宅ワークと外でのお仕事を交互に繰り返す中での東日本大震災だったので、今度こそは腰を据えて頑張ろうって決めて試行錯誤しながら紆余曲折ありながら、時々は外に出る機会も作りながら今に至っています。
次回は在宅ワークのいいところと悪いところについてお話ししようと思っています。
コメント