スポンサーリンク

商品登録に求められるスキルとは

在宅ワーク

当サイトにおいでいただき、誠にありがとうございます。
管理人のまあむです。

早いもので9月も中旬に差し掛かりましたね。

ようやく暑さも収まって過ごしやすくはなってきましたが、緊急事態宣言とまん延防止措置を行ったり来たりしてるようなご時世ではお出かけも儘ならないのが残念でなりませんが。。。

まあむはこの3ヶ月、お出かけどころではなくなってしまっていましたので、コロナ禍の影響はさほどでもありませんでしたけど、少しずつ落ち着きを取り戻し始めたら日帰りでいいので遠出をしたいな、と思うようになってきました。

(前置きはこれくらいにして本題に入ろうと思います。)

商品登録の求人は大抵の場合、「パソコンの基本的な操作ができる方」というのが応募条件になっているのですが、「基本的な操作って何?」って思いませんか?

パソコン歴ウン十年のまあむでも「パソコンの基本的な操作」って何だろって思っちゃいますもん。

パソコン歴がウン十年もあったら怖いものないでしょ!って思われるかもしれませんが、あればあったで厄介というか、そんなにできなくてもいいのにって思われてしまうようで引かれることもあるので、現オーナーさん宛に送ったエントリーシートにはBUYMAに要すると思っているスキルのみでパソコン歴がウン十年もあることは伏せたかもしれないです。

商品登録の求人を出しているのはBUYMAショッパーとして軌道に乗り始めて外注化に乗り出したオーナーさんか、軌道に乗ったのを機に張り切って外注化に乗り出してみたものの研修や育成が思うようにいかなくて短期離脱されてしまっているオーナーさんが多い印象があります。

前者の場合は研修、育成用に丹精込めて作成したマニュアルや動画等に並々ならぬ自信を持たれているようで、文字や映像では表現されていない部分についての質問に対しても「マニュアルを見てくれ」「マニュアル通りに」という回答をいただくことが多かったように思うのですが、オーナーさん自身が商品登録をする上で当たり前にしていること(こだわりポイント)ほどマニュアルから省かれていたりしますので、商品登録を始めて間もないころはどうしていいかわからなくて悩みましたねぇ。

結局、まあむは開き直っていろいろと試しながらオーナーさんの許容範囲を探るようになりましたけど、「未経験OK!初心者歓迎!わからないことは何度でも聞いてください」のうたい文句に誘われて足を踏み入れてみたものの、いざ始めてみたら単純にはいかないことがわかって離脱するひともたくさんいると思います。

もちろんオーナーさんも何やかやと忙しかったりはするのですが、スタッフ候補さんから寄せられた質問等に対して多少時間がかかるようであっても丁寧に応じてくださるオーナーさんでしたら根気強く続けることで信頼関係を築くことができると思いますし、商品登録に止まらず在庫確認や問い合わせ対応等を任せてくださる可能性があるかもしれません。

反対にスタッフ候補さんから寄せられた質問等への反応が鈍かったり放置したりするような場合はぶっちゃけ長居は無用かもです。

それでそもそもBUYMA商品登録に求められるスキルは何なの?って思わせてしまったかもしれませんね。

BUYMA商品登録自体は登録フォームに該当する商品情報を当てはめていくだけですので、要領さえわかってしまえば難しいことはないのですが、オーナーさんとスタッフ候補さんとの間で共有することになるマニュアルや商品リスト等の資料がエクセルで作成されている場合とGoogle DocsやGoogleスプレッドシートで作成されている場合がありまして、エクセルを使用している場合はDropBoxやOneDrive等のオンラインストレージサービスを介することになりますし、Googleスプレッドシート等を使用している場合はオーナーさんから共有の許可をしていただくことになります。

パソコン初心者さんが初めにぶつかることになる壁がこの辺りではないのかなぁと思っています。

まあむが開講しているオンライン講習ではBUYMA商品登録に興味をお持ちの方がスタッフ候補さんとしてスムーズにお仕事が始められるようアシストさせていただくことで単価アップの一助になればと思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました