2025年6月14日(土)の人生の楽園では、元中学校教師の宮田伸也さんが開業した人気のパン屋『ぱん工房〇(まる)』をご紹介します。地元の食材を活かした焼きたてのパンは、地域住民や観光客からも高く評されています。本記事では『パン工房〇(まる)』の特徴や魅力、価格やアクセス情報を詳しくご紹介します。
宮田先生の転身:教師からパン職人へ
宮田伸也さんは長年、中学校の社会科教師として生徒を指導していました。しかし、子どもたちが独立したことを機に、「定年後の人生に新たな挑戦をしたい」と考え、パン作りを学び始めました。
・48歳で教職を退職し、専門学校で調理師免許を取得
・長野市内のパン工房で3年間の修業
・東京の専門学校で製パン技術をさらに習得
6年間の研鑽を経て、自宅を改装し、2024年4月に『ぱん工房〇(まる)』をオープンしました。
地元食材を活かした人気のパンメニュー
『ぱん工房〇(まる)』では、地元の食材をふんだんに使ったこだわりのパンが並びます。
・菜の花とベーコン:春の訪れを感じる旬の味
・野沢菜とクリームチーズ:長野の名産を活かした独自の組み合わせ
・土曜日限定メニュー:デニッシュやアップルパイなどのスイーツ系パンも販売
・窯焼きピザ(土曜限定):注文を受けてから焼き上げる特別メニュー
お客さまが買い求めやすいように、パンは150円から250円のお手頃価格で販売されています。
開店は朝6時半からで、「朝食に焼きたてのパンを楽しんで欲しい」との思いで、深夜1時半から仕込みが始まります。
また、食品ロスを出さないよう、毎日売り切れる分だけを作り、売り切れ次第閉店にしています。

地域との交流と温かいひとのつながり
『ぱん工房〇(まる)』には、宮田先生の教え子や保護者、地域の常連客が訪れます。また、週に数回行われる出張販売も大盛況。行列ができるほどの人気で、地元の人々との温かい交流の場となっています。
店舗情報とアクセス

『ぱん工房〇(まる)』は、木島平村の自然に囲まれたロケーションにあります。
・所在地:長野県木島平村大字穂高3131-15
・電話番号:090-9664-4922
・営業時間:
- 火・水・金曜 6:30~15:00(売り切れ次第終了)
※水曜日の朝は、飯山市常盤(大倉崎)での移動販売のため、店舗販売は 8:00ごろからとなります。
※12:00~13:00ごろは、原則移動販売のため、店舗は一度閉めます。
- 土 10:00~15:00(売り切れ次第終了)
※クロワッサン・デニッシュ・ピザとドリンク(生ビール・ソフトドリンク)の提供です。
・定休日:日・月・木曜(不定休あり)
・駐車場:2台あり
・公式Instagram:https://www.instagram.com/marupan_kijimadaira/
※お支払いは現金のみ
まとめ
教師からパン職人へと転身し、新たな人生を切り開いた宮田先生。その想いが詰まった『ぱん工房〇(まる)』のパンは、地元食材を活かしたこだわりの逸品。焼きたてのパンを味わいながら、木島平村の魅力を感じてみてはいかがでしょうか。